

幅広い事業の展開
富士山の麓に拠点を置き、乗合バス、高速バス、貸切バス事業を展開。地域に密着した路線バスの運行や富士山5合目線などの観光路線、富士五湖地区を中心とした高速バス、水陸両用バスなどすべての事業において120%の安全と快適をモットーに地域社会に信頼される会社を目指しています。

富士急行100%出資会社
鉄道事業、バス事業をはじめ富士急ハイランドなどのアミューズメントパーク事業を展開する富士急行の100%出資会社。信頼性も抜群です。

富士急グループのスケールメリット
世界文化遺産である「富士山」の裾野を中心に展開される富士急グループのさまざまな事業と連携。幅広い旅のご提案が可能です。

充実の研修制度
自社研修制度に加え、富士急グループによる乗務員研修も実施。運転士の支援から接客まで充実の研修制度を用意し、未経験者の方でもサポートしています。

幅広い事業の展開
富士山の麓に拠点を置き、乗合バス、高速バス、貸切バス事業を展開。地域に密着した路線バスの運行や富士山5合目線などの観光路線、富士五湖地区を中心とした高速バス、水陸両用バスなどすべての事業において120%の安全と快適をモットーに地域社会に信頼される会社を目指しています。
富士急行
100%出資会社
鉄道事業、バス事業をはじめ富士急ハイランドなどのアミューズメントパーク事業を展開する富士急行の100%出資会社。信頼性も抜群です。
富士急グループの
スケールメリット
世界文化遺産である「富士山」の裾野を中心に展開される富士急グループのさまざまな事業と連携。幅広い旅のご提案が可能です。
充実の研修制度
自社研修制度に加え、富士急グループによる乗務員研修も実施。運転士の支援から接客まで充実の研修制度を用意し、未経験者の方でもサポートしています。

先輩社員インタビュー
甲府営業所 バスガイド
高野 梨沙
大沼 南風
長田 璃果
お客様からの楽しかったという
言葉がやる気につながる。
心からのおもてなしでお客様に
「喜び・感動」をお届けしましょう
- ◇バスガイドになろうと思ったきっかけは何ですか
-
(高野)高校の修学旅行で出会ったバスガイドさんに憧れたのがきっかけです。また、バスガイドの仕事は毎日違う人に出会えたり、様々な場所に行けたりすることもあり、バスガイドになりました。
(大沼)祖父がバス関係の仕事をしており、その姿を見てバスガイドになろうと思いました。
(長田)高校の時にバスガイドを見て私も誰かを笑顔にできる仕事をしたいと思ったのがきっかけです。
- ◇バスガイドを募集している会社は数多くありますが、その中でも富士急バスを選んだ理由は何ですか
-
(高野)地元である山梨で働きたかったからです。
(大沼)いろいろな会社の説明会に行った時に富士急バスもあり、話を聞いたら良かったので富士急バスを選びました。
(長田)山梨のバス会社、地元の会社に就職したいと思っていたからです。
- ◇初めて乗務した時の記憶に残っていることなどはありますか
-
(高野)何もわからないことだらけで、一緒に乗務していた運転士さん、ガイドさんにたくさんのことを教えてもらったことを憶えています。
(大沼)初めての乗務は大学生の送迎で私と歳が近いこともあり、とても緊張してずっとパニックになっていたのを憶えています。
(長田)地元の小学生の修学旅行が初めての乗務だったのですが、私の案内をうなずきながら聞いてくれ、最後には女の子2人がお手紙をくれたのが嬉しく、涙したのを憶えています。そのお手紙は私のお守りになっていて、今でも大切な思い出の一つです。

- ◇バスガイドをしていて楽しかったことややりがいは何ですか
-
(高野)お客様の年齢層が様々なので、いろいろな人達と交流でき、お客様の“ありがとう”や“楽しかった”という言葉や笑顔を見るとやって良かったな!楽しく仕事ができたな!と思います。
(大沼)お客様からの「楽しかったよ」や「笑顔が素敵だね」などの声が仕事のモチベーションを上げてくれ、やりがいにも繋がっています。
(長田)また来年も一緒に旅行に行きたいと言われるとそれがやる気につながってそのお客様にまた会うために頑張ろうと思えます。楽しかったよなどの言葉をもらうとガイドをやっていて良かったと思います。
- ◇バスガイドをしていて辛かったことはありますか
-
(高野)辛いことはたくさんありましたが、お客様の笑顔や声がけで助けてもらったことが多いので、今振り返ってみると辛かったことも思い出・笑い話になっています。
(大沼)辛かったことは下車案内の際の内容を暗記することです。暗記が苦手でしたが、今では憶えられるようになりました。
(長田)最初は朝が早いという環境に慣れず、体調を崩してしまったこともありましたが、現在は早起きができるようになったので、自分にプラスになっています。
- ◇働く環境はいかがですか
-
(高野)運転士さん、事務所の方々、先輩・後輩が優しくおもしろい方々ばかりなので楽しく働けています。
(大沼)皆さん優しいのでとても働きやすい環境だと思います。
(長田)とても働きやすいです!みなさん良い方ばかりです。
- ◇バスガイドに憧れている方々にメッセージをお願いします!
-
(高野)人見知りで話すことが苦手な私でも楽しく仕事ができています。ガイドは大変なことも多いですが、その分やりがいもあります。たくさんの人を笑顔にできる仕事です。一緒に頑張りましょう!
(大沼)一緒にお客様を楽しませましょう!
(長田)頑張れば頑張った分、自分に返ってくる仕事です!笑顔が素敵なあなたをお待ちしております。



辛かったことも自分の糧になる。
お客様からの楽しかったという言葉がやる気につながる。
心からのおもてなしでお客様に「喜び・感動」をお届けしましょう
- ◇バスガイドになろうと思ったきっかけは何ですか
-
(高野)高校の修学旅行で出会ったバスガイドさんに憧れたのがきっかけです。また、バスガイドの仕事は毎日違う人に出会えたり、様々な場所に
行けたりすることもあり、バスガイドになりました。
(大沼)祖父がバス関係の仕事をしており、その姿を見てバスガイドになろうと思いました。
(長田)高校の時にバスガイドを見て私も誰かを笑顔にできる仕事をしたいと思ったのがきっかけです。
- ◇バスガイドを募集している会社は数多くありますが、その中でも富士急バスを選んだ理由は何ですか
-
(高野)地元である山梨で働きたかったからです。
(大沼)いろいろな会社の説明会に行った時に富士急バスもあり、話を聞いたら良かったので富士急バスを選びました。
(長田)山梨のバス会社、地元の会社に就職したいと思っていたからです。
- ◇初めて乗務した時の記憶に残っていることなどはありますか
-
(高野)何もわからないことだらけで、一緒に乗務していた運転士さん、ガイドさんにたくさんのことを教えてもらったことを憶えています。
(大沼)初めての乗務は大学生の送迎で私と歳が近いこともあり、とても緊張してずっとパニックになっていたのを憶えています。
(長田)地元の小学生の修学旅行が初めての乗務だったのですが、私の案内をうなずきながら聞いてくれ、最後には女の子2人がお手紙をくれたのが
嬉しく、涙したのを憶えています。そのお手紙は私のお守りになっていて、今でも大切な思い出の一つです。

- ◇バスガイドをしていて楽しかったことややりがいは何ですか
-
(高野)お客様の年齢層が様々なので、いろいろな人達と交流でき、お客様の“ありがとう”や
“楽しかった”という言葉や笑顔を見るとやって良かったな!楽しく仕事ができたな!と
思います。
(大沼)お客様からの「楽しかったよ」や「笑顔が素敵だね」などの声が仕事のモチベーション
を上げてくれ、やりがいにも繋がっています。
(長田)また来年も一緒に旅行に行きたいと言われるとそれがやる気につながってそのお客様に
また会うために頑張ろうと思えます。楽しかったよなどの言葉をもらうとガイドを
やっていて良かったと思います。
- ◇バスガイドをしていて辛かったことはありますか
-
(高野)辛いことはたくさんありましたが、お客様の笑顔や声がけで助けてもらったことが多いので、今振り返ってみると辛かったことも思い出・
笑い話になっています。
(大沼)辛かったことは下車案内の際の内容を暗記することです。暗記が苦手でしたが、今では憶えられるようになりました。
(長田)最初は朝が早いという環境に慣れず、体調を崩してしまったこともありましたが、現在は早起きができるようになったので、自分にプラス
になっています。

- ◇働く環境はいかがですか
-
(高野)運転士さん、事務所の方々、先輩・後輩が優しくおもしろい方々ばかりなので楽しく
働けています。
(大沼)皆さん優しいのでとても働きやすい環境だと思います。
(長田)とても働きやすいです!みなさん良い方ばかりです。
- ◇バスガイドに憧れている方々にメッセージをお願いします!
-
(高野)人見知りで話すことが苦手な私でも楽しく仕事ができています。ガイドは大変なこと
も多いですが、その分やりがいもあります。たくさんの人を笑顔にできる仕事です。
一緒に頑張りましょう!
(大沼)一緒にお客様を楽しませましょう!
(長田)頑張れば頑張った分、自分に返ってくる仕事です!笑顔が素敵なあなたをお待ちして
おります。


集合教育(導入研修)
入社後、富士急グループの新人バスガイドは全員で導入研修を行います。
バスガイドとしての心構えや挨拶の仕方、社会人としての基本などについても学びます。

基礎教育
集合教育後は、入社ガイダンスをはじめ、基礎教育が始まります。美しい日本語のための発声練習や、観光名所の地理、歴史などについて学習します。バスに乗車しての実車教育では、模擬ガイドや観光名所の見学などを行います。

年次教育
経験年数ごとの実習教育が定期的に用意されており、ガイド技術の向上や、お客様をご案内できる範囲の拡大など、ステップアップが可能です。バスガイドとして、常に成長することができます。

集合教育(導入研修)
入社後、富士急グループの新人バスガイドは全員で導入研修を行います。
バスガイドとしての心構えや挨拶の仕方、社会人としての基本などについても学びます。
基礎教育
集合教育後は、入社ガイダンスをはじめ、基礎教育が始まります。美しい日本語のための発声練習や、観光名所の地理、歴史などについて学習します。バスに乗車しての実車教育では、模擬ガイドや観光名所の見学などを行います。
年次教育
経験年数ごとの実習教育が定期的に用意されており、ガイド技術の向上や、お客様をご案内できる範囲の拡大など、ステップアップが可能です。バスガイドとして、常に成長することができます。



6:30 出勤/点呼
- ○バス車内の備品やマイクの確認
- ○その日の乗務確認
- ○出発前に…
- ◦安全のための注意事項の確認
- ◦身だしなみの確認
- ◦アルコールチェック
- ◦出発点呼
- ○添乗員や幹事さまとスケジュールの打ち合わせ
気を引き締めていきましょう


7:00 配車/出発
- ○添乗員や幹事さまとスケジュールの打ち合わせ
- ○お客様のお出迎え等を行います
笑顔でお出迎えの後はいよいよバスの出発です


8:00 車内案内
- ○車窓からの眺めや観光地のご案内
- ○その土地ならではのご当地ソングを歌うことも
お客様にリラックスしていただける
空間づくりを心掛けています




12:00 目的地到着/観光案内
- ○お客様の誘導
- ○観光地のご案内
- ○下車案内
空き時間には次の目的地の確認などを
行っています


17:00 到着/お見送り
- ○解散場所に着いたらお客様ひとりひとりをお見送り
今日の出会いに感謝して
最後まで笑顔でお見送りしましょう


18:00 業務終了
- ○営業所に戻ってきたら…
- ◦忘れ物の確認
- ◦アルコールチェック
- ◦車内清掃
- ◦明日の仕事の確認
- ◦終業点呼 等をして業務終了です
一日お疲れさまでした!



6:30 出勤/点呼
- ○バス車内の備品やマイクの確認
- ○その日の乗務確認
- ○出発前に…
- ◦安全のための注意事項の確認
- ◦身だしなみの確認
- ◦アルコールチェック
- ◦出発点呼
- ○添乗員や幹事さまとスケジュールの打ち合わせ
- 気を引き締めていきましょう


7:00 配車/出発
- ○添乗員や幹事さまとスケジュールの打ち合わせ
- ○お客様のお出迎え等を行います
- 笑顔でお出迎えの後はいよいよバスの出発です


8:00 車内案内
- ○車窓からの眺めや観光地のご案内
- ○その土地ならではのご当地ソングを歌うことも
- お客様にリラックスしていただける空間づくりを心掛けています




12:00 目的地到着/観光案内
- ○お客様の誘導
- ○観光地のご案内
- ○下車案内
- 空き時間には次の目的地の確認などを行っています


17:00 到着/お見送り
- ○解散場所に着いたらお客様ひとりひとりをお見送り
- 今日の出会いに感謝して最後まで笑顔でお見送りしましょう


18:00 業務終了
- ○営業所に戻ってきたら…
- ◦忘れ物の確認
- ◦アルコールチェック
- ◦車内清掃
- ◦明日の仕事の確認
- ◦終業点呼 等をして業務終了です
- 一日お疲れさまでした!


募集内容 | 観光バスガイド |
---|---|
雇用形態 | 正社員・契約社員 |
募集年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
経験 | 経験者優遇 |
必要資格 | 不問 |
就業時間 | 1か月単位の変形労働時間制(実務労働時間7時間27分) |
休日 | 年間91日 + 特別休暇10日 |
賃金 | 正社員 基本給187,000~(契約社員 応相談) |
賞与 | 年2回 |
各種手当 | 時間外手当・乗務手当・宿泊手当 等 |
加入保険 | 厚生・健康・雇用・労災 |
勤務地 | 甲府営業所・八王子営業所 |
その他 | マイカー通勤可・富士急グループ施設優遇・制服貸与・当社指定の社宅に居住(社内規定有)等 |
応募方法 | 最下部の「ENTRY」よりご応募の上、下記まで履歴書(写真貼付)をお送りください 富士急バス株式会社 管理部採用担当 住所:〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立4837 電話:0555-72-6877 |

募集内容 | 観光バスガイド |
---|---|
雇用形態 | 正社員・契約社員 |
募集年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
経験 | 経験者優遇 |
必要資格 | 不問 |
就業時間 | 1か月単位の変形労働時間制(実務労働時間7時間27分) |
休日 | 年間91日 + 特別休暇10日 |
賃金 | 正社員 基本給187,000~(契約社員 応相談) |
賞与 | 年2回 |
各種手当 | 時間外手当・乗務手当・宿泊手当 等 |
加入保険 | 厚生・健康・雇用・労災 |
勤務地 | 甲府営業所・八王子営業所 |
その他 | マイカー通勤可・富士急グループ施設優遇・制服貸与・当社指定の社宅に居住(社内規定有)等 |
応募方法 | 最下部の「ENTRY」よりご応募の上、下記まで履歴書(写真貼付)をお送りください 富士急バス株式会社 管理部採用担当 住所:〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立4837 電話:0555-72-6877 |