運転士

職種紹介
富士急バスには路線バス、高速バス、貸し切りバス、スクールバスなど、様々な運転業務があります。
-
- 路線バス
-
路線バスは通学・通勤はもとより、年配の方の貴重な交通手段として、地域にとって欠かせない存在です。決まったルート、ダイヤで走るので、シフトも整えやすく、運行もスムーズ。地域の方々からたくさんの感謝の言葉をいただけるお仕事です。
-
- 高速バス
-
山梨と都心をつなぐ高速バスの運転士は、主に1日1往復半程度、営業所と東京を行き来します。信号やバス停が少なく、停止している時間が短い点がポイント。夜行は河口湖~大阪線のみですので負担は少ないです。
-
- 貸切バス
-
お客様のプランにあわせて、全国の多種多様な目的地、ルートを運行します。高度な運転技術、地理知識を必要とします。
-
- 水陸両用バス
-
1台で陸路と水路を運転運航します。アテンダントが同乗し軽快なトークとともにアトラクション要素が大きい楽しい乗り物です。
-
- スクールバス(契約社員・パート)
-
主に学校の送り迎えのバスの運転をします。子どもたちの元気な笑顔に癒やされながらも、使命感を持って活躍できる仕事場です。
営業所(業務地)
- ○本社営業所:山梨県南都留郡富士河口湖町小立4837
- ○大月営業所:山梨県大月市猿橋町猿橋184番地6号
- ○上野原営業所:山梨県上野原市上野原3643
- ○甲府営業所:山梨県甲府市上阿原736番地1
- ○八王子営業所:東京都八王子市兵衛2丁目32-1
★勤務地は5営業所から選べます。
営業所(業務地)
- ○本社営業所:山梨県南都留郡富士河口湖町小立4837
- ○大月営業所:山梨県大月市猿橋町猿橋184番地6号
- ○上野原営業所:山梨県上野原市上野原3643
- ○甲府営業所:山梨県甲府市上阿原736番地1
- ○八王子営業所:東京都八王子市兵衛2丁目32-1
★勤務地は5営業所から選べます。



8:00 出 勤
- ○アルコールチェック
- ○担当する運行ダイヤの確認
- ○担当車両の鍵の預かり
今日も1日頑張っていきましょう


運行前点検
- ○車両の点検
タイヤの空気圧、エンジンオイルの量、ブレーキの
利き方等を確認します - ○冬期はチェーンの装着も行います
安全運行のためにしっかりと確認します


出庫点呼
- ○運行管理者から注意事項や指示を受けます
- ○出庫点呼
- ○安全宣言の誓い


8:30 出庫~乗務
- ○終日同じ車両で同じルートを担当日もあれば途中でいったん営業所に戻り、車両を乗り換える日も…
さまざまなお客様に快く利用してもらえるよう笑顔で接客を


18:00 帰着・帰着後業務
すべての運行ダイヤを終えたら車庫に戻ります
- ○アルコールチェック
- ○終業点呼
- ○走行距離や売上などを確認・報告
- ○燃料の補給
- ○バスの清掃等をして翌日の確認をしたら業務終了です
一日お疲れさまでした!



8:00 出 勤
- ○アルコールチェック
- ○担当する運行ダイヤの確認
- ○担当車両の鍵の預かり
- 今日も1日頑張っていきましょう


運行前点検
- ○車両の点検
タイヤの空気圧、エンジンオイルの量、ブレーキの利き方等を確認します - ○冬期はチェーンの装着も行います
- 安全運行のためにしっかりと確認します


出庫点呼
- ○運行管理者から注意事項や指示を受けます
- ○出庫点呼
- ○安全宣言の誓い


8:30 出庫~乗務
- いざ出発!
- ○終日同じ車両で同じルートを担当日もあれば
途中でいったん営業所に戻り、車両を乗り換える日も… - さまざまなお客様に快く利用してもらえるよう笑顔で接客を


18:00 帰着・帰着後業務
- すべての運行ダイヤを終えたら車庫に戻ります
- ○アルコールチェック
- ○終業点呼
- ○走行距離や売上などを確認・報告
- ○燃料の補給
- ○バスの清掃等をして翌日の確認をしたら業務終了です
- 一日お疲れさまでした!
教育制度・福利厚生
養成制度について
資格が無いと応募できないバス会社も多い中、富士急バスの養成制度なら、免許取得にかかる費用も、時間も、スキルも、すべてを「働きながら」確保することができます。
- ●養成制度とは、大型2種免許取得費用を、一時的に全額会社が立て替える制度です
-
┕ 大型2種免許をお持ちでない新入社員の方には、教習所にて大型免許を取得してもらいます。取得費用は25~40万円かかりますが、会社が一旦全額立て替えます。入社~免許取得期間(1~2ヵ月)は、教習所に通うことが中心となりますが、基本給が支給されます。
- ●返済期間を経て、報奨金が30万円もらえる!
-
┕ 免許取得後に、毎月少しずつ給与天引きにて費用を返済しますが(毎月約8千円×36ヵ月)、3年間勤務で15万円、5年間勤務でさらに15万円、計30万円の報奨金が支給されます。 実質、会社が費用を全額もしくはほとんど負担してくれる制度です。
閉じる
▼
研修制度
新人ドライバーが一番不安に思っていることは「バスの運転って難しそう」「できなかったらどうしよう」といった技術面かと思います。富士急バスでは充実した研修が盛りだくさん。山梨では富士急グループのみが所有している、教育訓練専用車両で練習もできます。
- ●新人乗務員教育(1.5~2ヶ月)
-
┕ 免許取得後、配属された営業所にて、運転の基本技術を磨き上げる教育をしっかり行います。慣れてきたら教官が同乗しながら、実際の路線を走る「路線教育」を行います。不安が払しょくされるまで、教官が丁寧かつ徹底的に教えるので安心です。
- ●富士急グループ合同教育(4~6日間)
-
┕ 富士急行(株)安全統括室にて、富士急グループのバス会社6社合同の集合教育も行っています。ここでは、夜間走行や緊急時の対応など、より高度な教育が行われます。山梨では富士急グループのみが所有している教育訓練専用車両を使って、交通心理士の資格を持った教官による、運転の癖を指摘し修正する研修を行います。
- ●“富士急スタンダード”による見極め ⇒独り立ち
-
┕ 約2ヶ月間しっかり練習を積み、技術と自信が付いたところで、富士急行(株)安全統括室の教官による見極め(テスト)が行われます。この見極めに合格すると晴れて独り乗務でデビューします。例えば人手で不足などの現場の“都合”で、まだ不安だったり技術が伴わない新人乗務員に、いきなり独りデビューさせるこをはありませんのでご安心ください。
- ●その他、安全管理のための研修制度充実
-
┕ 事故惹起者教育、階層別教育、夏山・冬山教育などの定期的な研修や、毎月行われるEラーニングの導入など、ドライバーとお客様の安全を守る数多くの取り組みを導入しております。
閉じる
▼
移住を応援します
富士山を抱き、自然豊かな山梨は魅力がたくさん。食べ物や空気はおいしいし、物価は安く暮らしやすいところです。観光地としての賑わいと、地方都市・田舎ののんびり感が共存しています。そんな山梨で心豊かに働きませんか? 職場の仲間も親切でアットホームです。プライベートもツーリング、登山、畑仕事、釣り、ゴルフ、キャンプ等々と充実。
- ●借上げ住宅制度、男性独身寮あり。
-
┕ 富士急バスでは県外から移住して働く方のために借上げアパートを用意してます。また富士急グループの男性独身寮も使用可能です。
- ●勤務地はいろいろ選べます
-
┕ 富士急バスは営業所が5つあり、あなたの好きな勤務地を選べます。
本社営業所(富士河口湖町)・・・富士山の麓。観光地としてにぎわっています。
甲府営業所 ・・・山梨県の県庁所在地で、商業施設も多く暮らしやすいところです。
大月営業所、上野原営業所・・路線バス専業の営業所。JR中央線で東京にも出やすい。
八王子営業所・・・八王子市のみなみの駅近くで、都会すぎず、ちょうどよいところが魅力。
閉じる
▼
先輩インタビュー

- トラックドライバーからの転職
-
前職は中型トラックを使った配送業務で、手積み手降ろしの多さに、足腰に不安を覚えてしまって。長く勤め上げられるドライバーの仕事を探していたときに、「バスの運転士」ってどうなんだろう、って思いました。でも当時はバス運転士としての運行経験も免許もなかったんです。
びっくりしたのは、講習を勤務時間内で通わせていただけたこと。費用も全額手元に返ってきました。再出発のための準備は、とことん整備されている会社だと思いましたね。
先輩の横に乗って路線バスの仕事から覚えていくんですが、ちゃんと自信がついてきてからの独り立ちでしたから、あまり不安は感じませんでした。ダイヤ通り、ルートも固定なので、乗れば乗るほど自信はついていきました!
運転士は運賃もほとんど触らないので、その点もほっとしたことを覚えています。今では無事に、大きい車両でも扱えるようになりましたよ。
- 不安を責任感に変えて走る
-
富士急グループの大規模な研修を通して、運行に関する危機管理のお話だとか、接客・安全運転のためのお声がけの方法だとか、色んなことを教えていただいてからの仕事だったので、不安がそのまま責任感に変わっていったように思います。
私は路線バスが好きですね。地域の方々のお役に立てているという実感が特に大きい仕事だと思います。買い物に向かうおばあちゃんが笑顔でお礼を言ってくれたり、小さい男の子が無事に到着したあと、ぺこっと頭を下げてくれたりね。

- 接客・ホテル業からの転職
-
私は5年前までホテルで働いていたんです。このまま定年を迎えるか、それとも何か別の仕事に挑戦してみるか。悩んだ末にふと思い出したんですよ。そういえば子供の頃、大型車両に憧れがあったなぁって。
大型免許を取得して、バスの運転士として働き始めてから、やっぱり私は運転が好きで楽しいんだと実感しましたね。もちろん、仕事となるとお客様を「安全に快適に確実に輸送」することが仕事だと考えているんで緊張感は常に持っているんですがね。バスを動かすことが仕事じゃない、お客様に喜んでもらえる運転ができることが仕事なんだと常々思っています。だからこそ、「良い運転だったね」だとか、外国人観光客のお客様に「Nice drive!」なんて褒めてもらえると本当に嬉しいんですよ。
- 50歳でセカンドキャリアを考えました
-
富士急バスだと私のような未経験からでも会社で免許を取らせていただけるから安心だなぁと感じます。それに何かトラブルに合ったときも、守ってくれていると感じることができる会社でもあると思います。
例えば車体をぶつけてしまった、なんてことが合っても指導と同時に本人へのケアも行ってくれていました。ちゃんとした会社だな、と思っていますよ。
社員の皆さんもフレンドリーな人が多くて、同じ仕事をしているもんだから共通の話題も多くて馴染みやすいんです。私は50歳のタイミングで転職しましたが、バスの運転士の仕事はセカンドキャリアとして、とても面白みのあるお仕事だと思いますよ!

- 山梨でバス運転士として働く
-
私は東京で生まれ、学生時代を過ごし、その後は埼玉で教習所の先生として働いておりました。学生時代から年に一度は山梨を訪れ、その頃からずっと、四季とともにある暮らしに憧れを抱いていたんですね。とにかく山梨で自然とともに過ごしてみたい、その思いから家族と一緒に山梨への移住を決意しました。
移住後は初め、ホテルで接客業をしていましたね。将来のことを考えて介護タクシーの仕事もしてみようと思い、大型2種免許はその頃に取得しましたね。おかしな話なんですが、免許を取ったことによって、大型車両自体に引かれていったんですよ(笑)。一般的には順序が逆の人が多いですよね。
そこで私はバスの運転士も、もしかしたらできるんじゃないかなって思ったんです。運転に関する仕事も、接客業も経験していましたから。そういった経緯で、移住先である山梨でバスドライバーになることを決めたんです。
- 需要が高い感謝される仕事
-
富士急バスは所属ドライバーの人数も多いので、人が多い分得られるものはたくさんありますね。先輩方から教えていただいたことはとてもためになっています。それに事務方のバックアップも日々感じます。バスに関わる仕事はある意味接客業でもありますから、お客様のご要望を事務方と相談したりですとか、とてもありがたいですね。
そういった支えがあるからこそ、ハンドルを握る人間が安心して運転できる環境が整っているなと感じますよ。バスドライバーは一人で黙々と仕事をするものなんてイメージがある方もいらっしゃるかと思いますが、みんなで支え合う仕事でもあるんです。
山梨という地域において、バスの運転手への期待って大きいんじゃないかと私は思っています。高齢化が進む中、特に山梨は車社会ですから。地域の方に「ありがとう」と感謝の声をかけてもらえる、そういう仕事なんですよ。とても嬉しくて力になります。臆することなく飛び込んできてほしいですね。
求人情報
①未経験無資格から働ける運転士 | |
---|---|
就業場所 | 山梨県甲府市/富士河口湖町/大月市/上野原市/道志村/東京都八王子市 |
給与 | 基本給 210,000円~、総支給見込み月額 280,000~420,000円 |
賞与 | 年2回(2022年下期賞与、平均30万円の実績あり) |
雇用形態 | 正社員(試用期間6ヶ月間あり) |
経験 | 未経験可 |
年齢制限 | 不問 |
学歴 | 不問 |
免許・資格 | 必須:普通自動車運転免許(AT限定可)、歓迎:大型自動車第二種免許、 第一種免許、中型自動車免許 |
就業時間 | 5:45〜21:30 上記時間の間、7時間以上 ※運行計画表による実働制(実働7時間25分) |
休憩時間 | 60分 |
就業日 | 会社カレンダーによる |
休日・休暇 | \年間休日91日/ ・月7~8日休み(シフト制) ※希望休制度あり ・有給休暇 ・育休産休取得実績あり |
諸手当 | 昇給あり、通勤手当あり(規定あり)、退職金制度あり、資格手当あり、 資格取得補助あり(大型2種取得養成制度あり)、家族手当あり(5,000~9,000円)、 その他手当あり(乗務手当、無事故CS手当) |
加入保険等 | 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険 |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ・社会保険完備 ・健康診断補助 ・社員寮、借り上げアパートあり ・その他富士急グループ福利厚生制度利用可 ・資格取得費用、全額会社負担あり ※社内規定あり ※勤続1~3年程度 ・受動喫煙防止のための取組:禁煙 <養成制度利用時の基本給> 月給180,000円 |
②土日休みで働けるスクールバス運転士 | |
---|---|
仕事内容 | (平日) 午前 06:30~09:30 午後 14:30~17:30 【職場の雰囲気……】 ・フレンドリーな社員が多い ・異業種未経験から入社した先輩多数在籍 |
就業場所 | 山梨県甲府市/富士河口湖町/大月市/上野原市 |
給与 | 日給 8,000~9,000円 |
賞与 | あり |
雇用形態 | 契約社員、パート・アルバイト |
経験 | 未経験可 |
年齢制限 | 不問 |
学歴 | 不問 |
免許・資格 | 必須:普通自動車運転免許(AT限定可)、歓迎:大型自動車第二種免許、 第一種免許、中型自動車免許 |
就業時間 | (平日) 午前 06:30~09:30 午後 14:30~17:30 ※上記合算6時間程度 |
休憩時間 | 60分 |
就業日 | 会社カレンダーによる |
休日・休暇 | ・土日祝日 ・その他 |
諸手当 | 通勤手当あり(規定あり) |
加入保険等 | 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険 |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ・社会保険完備 ・健康診断 ・その他富士急グループ福利厚生制度利用可 ・資格取得費用、全額会社負担あり ※社内規定あり ・契約社員の場合:正社員登用率9割 ※勤続1~3年程度 ・受動喫煙防止のための取組:禁煙 <パート社員の場合> 日給8,000円~9,000円(契約校により異なります。詳細は面接時にお伝え致します。) ※月20万円程度も可能 |
企業情報
採用担当者 | 採用担当者 |
---|---|
特記事項 | (1)一般乗合旅客自動車運送事業 (2)一般貸切旅客自動車運送事業 ◆事業所◆ 本社営業所:山梨県南都留郡富士河口湖町小立4837 大月営業所:山梨県大月市猿橋町猿橋184番地6号 上野原営業所:山梨県上野原市上野原3643 甲府営業所:山梨県甲府市上阿原736番地1 八王子営業所:東京都八王子市兵衛2丁目32-1 <選考上の備考> 履歴書・職務経歴書について:選考状況によって、事前にご送付頂く場合や、 面接時に直接持参いただく場合等があります。 ※応募数が多く選考に時間を要している場合は事前送付を窓口担当者より お願いすることがあります。 |
会社概要 | 社名 富士急バス株式会社 設立 平成3年1月10日 代表者 代表取締役社長 古屋 毅 資本金 1億円 所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町小立4837 |